お知らせ
人間ドック・健診施設機能評価認定を受けました
平成23年5月28日に当クリニックは、日本人間ドック学会が行っている『人間ドック・健診施設機能評価』の審査を受け、その基準を全てクリアし、認定されました!!


『人間ドック・健診施設機能評価』とは、日本人間ドック学会が行う第三者的評価です。
受診者の方がいかに安心して快適に質の高い健診を受けることが出来るかということを重点に置き
- (1)基本事項と組織体制
- (2)地域職域との関係
- (3)受診者の満足と安心
- (4)健診の質の確保
- (5)運営の合理性
について、計185項目にも及ぶ調査項目で日本人間ドック学会の定めた基準を達成できているか書面の審査と調査員による訪問審査で厳しく審査され、それらを全てクリアできた施設にのみが認定を受けることが出来ます。
その審査において、当クリニックは、
- 同クリニックは開設から日が浅いが、各種業務マニュアルが整備され、領域ごとのマニュアルに精通したスタッフが各部署に配置されている。日々の業務への改善意欲も高く、委員会や会議の議事録をはじめ、各種記録には十分な時間をかけており、記録の内容から質の高さが表れている。
- 健診フロアはプライバシーに配慮されており、特に女性専用フロアやレディースデイの設定など女性のための健診を前面に打ち出し差別化を図っている。
- 大阪医科大学付属病院の臨床検査部門では、国際規格のISO 15189を取得しており、受診者に対して安心できる精度管理の提供が維持されている点は特筆すべき事項である。
- 地域と職域への広報活動として、医療情報誌「MIL」を定期的に発行しており、特に『体験者の声』など読みやすさ、わかりやすさに配慮されており適切である。
- 女性受診者への配慮としては、検査機器をそろえた女性専用フロアを設けている。また、女性医療スタッフで対応するレディースDAYを週1回設け、女性が受診しやすい運営をしている。
- 検査の流れは効率的で、各フロアにアテンダントが配置され、お互いに連絡を取り合い随時受診者の流れを把握し、誘導を行っている点は評価できる。
などの高い評価をいただきました。
この結果に満足することなく、より満足度の高い健診施設を目指し、今後ともスタッフ一同取り組んで行きます。