健診のご案内

コース別検査項目

コース別検査項目

人間ドックコース 基本コース 女性コース 肺コース
脳ドックコース 脳ドック 脳ドックプレミアム
肺ドックコース 肺ドックA 肺ドックB
心臓ドックコース 心臓ドック
肝臓ドックコース 肝臓ドックA 肝臓ドックB
膵臓ドックコース 膵臓ドック
特殊検診コース メタボ脂肪肝検診
女性のためのコース 乳がん検診 子宮がん検診 乳+子宮がん検診
リスク検査 がんリスク検診男性(5種) がんリスク検診女性(6種)
脳梗塞・心筋梗塞発症リスク検診

人間ドックコース

基本コース 検査時間約3時間

生活習慣の検査項目を幅広く網羅したコースです。万人向けのオールラウンドなコースで初めて健診を受けられる方はもちろん、毎年の定期的な健診としておすすめ出来るコースです。

オプション検査も追加が可能です。
オプション

47300円(税4,300円含)
予約する
検査名 詳細



|





問診 現在の健康状態や過去の病歴を記入された問診票を基に、保健師が追加内容の有無を確認します。総合判定の参考にします。
内科診察 医師が記入された問診票を確認しつつ、聴診・腹部触診など一般的な内科診察をします。
身体測定 身長・体重の計測から標準体重・BMI・腹囲・肥満度・体脂肪率を算出し、肥満や痩せを評価します。
眼科系検査 視力検査のほか、眼圧(眼球の硬さの測定)、眼底撮影(眼の奥の動脈撮影)、視野検査を行い、視力低下の原因となる緑内障や黄斑変性症などの疾患の変化が出ていないかを調べます。
聴力検査 2種類の音(1000Hz=低音、4000Hz=高音)がどのぐらいの音の大きさで聞こえるかを調べます。
胸部X線検査 X線を使って肺の異常を調べます。また、同時に心臓の大きさや形・胸椎側弯の有無も調べます。
肺機能検査 息を吸ったり吐いたりして、肺活量など肺の機能を調べます。

血圧・心拍 心臓のポンプ作用による圧力を測定します。高血圧になると虚血性心疾患、脳血管障害などの合併頻度が上がります。
心電図 不整脈・心筋症・心肥大・心筋梗塞などの心電図変化がないかを調べます。


血液一般 赤血球、白血球、ヘモグロビンなどを測り、貧血や血液疾患、炎症反応がないかを調べます。
感染症・リウマチ 梅毒の感染の有無を調べます。また関節リウマチの時に上昇するリウマチ因子などを調べます。ただし、リウマチ因子はその他種々の要因で数値が上がります。
糖代謝 血液中のブドウ糖量を測定し、糖尿病かどうかを調べます。ヘモグロビンA1cは過去1~2ヶ月間の平均した血糖の状態を知ることができます。
インスリン検査 インスリン(血糖をコントロールする働きを持つホルモン)とHOMA-R(インスリン抵抗性の指標)を測ります。インスリン抵抗性は糖尿病などの生活習慣病と深く関連しています。
脂質代謝 脳梗塞や心筋梗塞原因となる動脈硬化と関係するコレステロール、生活習慣病の大きな要因となる中性脂肪を調べます。
痛風 痛風の原因となる血中尿酸値の異常を調べます。また、尿酸値が高値を持続すると腎機能障害をおこすこともありますので注意が必要です。
肝臓・胆のう機能 肝臓、胆のうの機能を調べます。ウイルス性肝障害、飲酒による肝障害、脂肪肝などによる肝障害、胆のう結石などで高値となります。
肝炎ウィルス B型肝炎、C型肝炎に感染していないかを調べます。慢性ウイルス性肝炎を放置すると肝障害がひどくなり、肝硬変になることもあります。 また肝癌が発生することもあります。
電解質 血液中の電解質濃度を測定し、内分泌機能の異常がないかを調べます。電解質濃度に変化が生じた場合、食事内容や腎機能異常により影響を受けた可能性もあります。
膵臓機能 膵臓と唾液腺から分泌されるアミラーゼを総量として量ります。膵炎や膵がんなどで主に高値となります。
腎臓機能 腎臓は血液をろ過し、体に必要な栄養分を吸収し、残りの老廃物を尿として体外に出す働きをしています。血液中のクレアチニン・尿素窒素を測定し、腎臓の機能を調べます。
腫瘍マーカー ガンの種類によって特定の物質を産生するものがあり、その物質の血液中の量を調べます。CEAは胃・結腸・直腸・肝・膵・胆・肺がん、PSAは前立腺がん、CA125卵巣・子宮・膵・肺がんで高値なるものがあります。
尿 尿検査 尿中の蛋白、糖、潜血の量を調べて、腎・膀胱などに病気があるかを調べます。尿中に糖が測定される場合には糖尿病が疑われます。
腹部エコー検査 超音波を使い肝・胆・膵・腎・脾の状態を調べます。脂肪肝、胆のうポリープ、腎結石など様々な病気がわかります。超音波の届きにくい膵臓は観察できないことがあります。
胃X線検査 X線を使って食道、胃、十二指腸を調べます。見つかりやすい病気として、慢性胃炎、胃潰瘍、胃のポリープ、十二指腸潰瘍、十二指腸憩室などがあります。
胃カメラ検査 口や鼻からファイバー(内視鏡)を挿入し、食道・胃・十二指腸の粘膜を観察する検査です。形態だけでなく色調変化も分かります。胃X線検査で異常が疑われたときに、さらに詳しく調べるためにも行います。
便 大腸検査 大腸ポリープや大腸がんでは出血して便に血液が混じることが多いので、大便の中に血液が混じっているか調べます。(2回法で80%程度の感度があります)

どちらか1つ選択。胃カメラは別途5,500円が必要です。

PAGETOP
女性コース 検査時間約3時間

日本の女性の16人に1人がなるといわれている乳がん、早期発見なら約90%完治します。子宮頸がんは今20代~30代の発生が急速にふえている事が問題になっています。定期的に健診を受ける事で前がんの時期や早期がんを発見し、治療できる病気です。

オプション検査も追加が可能です。
オプション

64,900円(税5,900円含)
予約する
基本コース検査 に以下の検査が追加されます。
検査名 詳細





マンモグラフィ X線を使って調べる検査です。乳腺エコーでしこりを認めない乳がんでも石灰化、乳腺のゆがみとして乳がんをみつけることができます。
乳腺エコー エコーを用いて乳腺にしこりがないかどうかを検査します。






婦人科診察 医師が腟から内診をおこない、子宮の形状やしこりを調べます。
経腟エコー エコーを使って腟から卵巣、子宮など、内診ではわからない病変を調べます。
子宮頸部細胞診 子宮の入り口(頸部)の細胞を専用のブラシやヘラでこすり取り、がん細胞や異形成がないか調べます。
骨密度検査 骨を構成するカルシウムなどのミネラル成分がどのくらいしっかりと骨に詰まっているか調べます。腰痛の原因の1つである骨粗鬆症があるかどうかを調べる検査です。

※子宮体部細胞診のオプション追加可

「トモシンセシス機能付マンモグラフィ」を追加する場合は、8,800円(税800円含)の追加で受診できます。

肺コース 検査時間約3時間

年間死亡者数が1位の肺がん検査を追加したコースです。肺がんは初期には症状がなく、自覚症状が現れるときは、かなり進行しています。症状が出る前に、精度の高い胸部CT検査を受けられることをお勧めします。

オプション検査も追加が可能です。
オプション

64,900円(税5,900円含)
予約する
基本コース検査 に以下の検査が追加されます。
検査名 詳細




胸部CT 胸部レントゲンでは小さくてて判断できない肺がんの早期発見や胸部レントゲンでは心臓と重なって判別できない縦隔の疾患の診断にも有効です。
喀痰 喀痰を採取して細胞を調べます。気管や太い気管支内の肺がんに対して検査します。
腫瘍マーカー+(CYFRA) 肺がんのうち、扁平上皮がん、腺がん、大細胞がんなどの非小細胞がんで陽性率が高くなるマーカーです。
PAGETOP

脳ドックコース

脳ドック
検査時間約3時間 診察(後日)約15分

日本人の死亡原因の第3位でもある脳卒中のうち約60%は脳梗塞です。脳疾患がおこらない為の予防、早期発見が脳MR検査によって可能です。特に高血圧、高脂血症、糖尿病などをお持ちの方におすすめです。

57,200円(税5,200円含)
予約する
 
検査名 詳細








問診 健診前に、現在の健康状態や過去の病歴を問診票に記入していただき総合判定の参考にします。
脳疾患診察 検査後日、専門医による診察ならびに結果説明があります。
身体測定 身長・体重の計測から標準体重・BMI・腹囲・肥満度・体脂肪率を算出し、肥満や痩せを評価します。

血圧・心拍 高血圧、糖尿病、肥満など、生活習慣病があるかどうかを調べます。
心電図

採血 血液から糖代謝、脂質代謝、痛風、内臓機能や糖尿、痛風などを調べます。
尿検査 高血圧、糖尿病、肥満など、生活習慣病があるかどうかを調べます。生活習慣病は脳血管疾患の重要な危険因子となります。

頸動脈エコー 首の動脈にエコーをあてて動脈硬化の診断をします。コレステロールの沈着による血管壁の肥厚をみつけます。
血圧脈波両手足の血圧から下肢の血管狭窄を調べます。また、大動脈の硬さを調べ血管年齢を算出します。
脳MR MRI 脳の断面画像を撮り脳梗塞、脳出血、脳腫瘍、などを調べます。
MRA 脳の血管を撮り脳動脈瘤、くも膜下出血などを調べます。
脳ドックプレミアム
検査時間約3時間 診察(後日)約15分

脳ドックの検査内容に加え、認知症の早期診断支援のためにVSRAD(ブイエスラド)と知能検査を用いて、これまで難しかった早期診断のための情報を得ることができます。もの忘れや気になる症状がある方におすすめです。

68,200円(税6,200円含)
予約する
脳ドック検査 に以下の検査が追加されます。
検査名 詳細




長谷川式簡易知能検査 認知症であるかどうかを短時間である程度判別するために行う簡単な知能検査です。
脳MR VSRAD
認知症検査
脳MR画像から脳の海馬・海馬傍回付近の萎縮を評価し、早期アルツハイマー型認知症診断の支援情報を調べます。
PAGETOP

肺ドックコース

肺ドックA 検査時間約30分

最新機器のCTを用いて肺の病変の有無が確認できます。わずか数mmの腫瘤も発見できます。

18,700円(税1,700円含)
予約する
検査名 詳細







問診 健診を受けていただく前に、現在の健康状態や過去の病歴や健康状態を問診票に記入していただき総合判定の参考にします。
内科診察 問診票をもとに医師が診察を行います。
胸部CT 胸部レントゲンでは小さくて判断できない肺がんの早期発見や胸部レントゲンでは心臓と重なって判別できない縦隔の疾患の診断にも有効です。
肺ドックB 検査時間約1時間
   結果説明(後日)約15分

肺がんのみでなく肺疾患全般をくわしく検査し、後日医師による結果説明をさせていただきます。タバコを吸う方、咳や痰が続く方におすすめです。

36,300円(税3,300円含)
予約する
肺ドックA に以下の検査が追加されます。
検査名 詳細







肺機能検査 肺活量と一秒率(勢いよく吐き出せる息の量)を調べ、肺機能に問題がないかを検査します。
喀痰 喀痰を採取して細胞を調べます。気管や太い気管支内の肺がんに対して検査します。


肺がん腫瘍マーカー がんの種類によって特徴的な物質を産生するものがあり、その物質の血液中の量を調べます。このコースでは肺がんが産生する代表的な腫瘍マーカー(CYFRA、Pro-GRP、SCC、CEA)を調べます。



結果説明 検査後日、医師による結果説明があります。
PAGETOP

心臓ドックコース

心臓ドック
検査時間約1時間

『心筋梗塞』や『狭心症』などの心臓病は脳卒中(脳梗塞や脳出血など)や肺の疾患と並んで怖い病気の一つです。健康科学クリニックでは、心疾患に影響のある採血検査や、心エコー・頸動脈エコーなどの検査で、病気の早期発見を目指します。

37,400円(税3,400円含)
予約する
 
検査名 詳細









問診 現在の健康状態や過去の病歴を記入された問診票を基に、総合判定の参考にします。
身体測定 身長・体重の計測から標準体重・BMI・を算出し、肥満や痩せを評価します。
胸部X線検査 X線を使って肺の異常を調べます。また、同時に肺の異常や脊椎側弯症の有無なども調べます。

血圧・心拍 心臓のポンプ作用による圧力や心拍数を測定します。高血圧になると虚血性心疾患、脳血管障害などの合併頻度が上がります。
心電図 不整脈・心筋症・心肥大・心筋梗塞などの心電図変化がないかを調べます。
心エコー 心エコーは超音波を使い、心臓の動きや形態をみるものです。心筋梗塞、心臓弁膜症、心不全、心筋症、心内膜炎、心外膜炎、心臓にできた腫瘍などの診断ができます。


心機能 BNPは心臓の心室から分泌されるホルモンで、血液検査で血中のBNPの値を調べることにより心不全の程度を診断することができます。
糖代謝 血液中のブドウ糖量を測定し、糖尿病かどうかを調べます。ヘモグロビンA1cは過去1~2ヶ月間の平均した血糖の状態を知ることができます。糖尿病は動脈硬化の促進因子です。
脂質代謝 心筋梗塞の原因となる動脈硬化と関係するコレステロール、生活習慣病の大きな要因となる中性脂肪を調べます。
腎機能 腎臓は血液をろ過し、体に必要な栄養分を吸収し、残りの老廃物を尿として体外に出す働きをしています。血液中のクレアチニン・尿素窒素を測定し、腎臓の機能を調べます。
尿 尿検査 尿中の蛋白を調べて、腎障害の有無を調べます。

頸動脈エコー 頸動脈エコーは、簡便に血管壁の状態を画像として確認できる為、動脈硬化の進行度がわかります。全身の動脈硬化の程度を表す指標として評価できます。動脈硬化を起こすと血管壁が厚くなったりプラークという瘤(こぶ)状の隆起ができたりします。
血圧脈波足首と上腕の血圧の比から下肢の血管狭窄を調べます。また、心臓から出た拍動が血管へ伝わる速さを調べて血管の硬さや血管の推定年齢を算出します。
診察・結果説明 検査後日、心エコー・頸動脈エコー・血液検査などの結果を基に診察と説明があります。
PAGETOP

肝臓ドックコース

肝臓ドックA 検査時間約1時間

肝臓ドックAでは、腹部エコーや肝硬度測定などの検査で『慢性肝炎』・『肝硬変』・『肝がん』の有無などを形態的に調べます。

8,800円(税800円含)
予約する
検査名 詳細







腹部エコー 超音波を用いて、形態的に肝臓を中心に検査をします。肝臓がん・肝硬変・慢性肝炎などの病気の発見に繋がります。
肝硬度測定 肝臓の組織の硬さを調べる検査です。肝臓の線維化が進むと、肝臓は硬くなり、症状が進行すると肝硬変を発症します。
また、最近注目されている「非アルコール性脂肪性肝炎」(NASH)の発見にも有用です。
肝臓ドックB 検査時間約1時間

肝臓は『沈黙の臓器』と呼ばれるように初期の段階では症状を自覚しにくいため、知らない間に症状が進行していることもあります。そのため、他のがん同様に早期発見が大変重要となってきます。肝臓ドックBでは肝臓に特化した血液検査や腹部エコー、肝硬度測定などの検査で、病気の早期発見を目指します。

31,350円(税2,850円含)
予約する
肝臓ドックA に以下の検査が追加されます。
検査名 詳細



血液一般 肝臓の疾患によっては、血液一般の数値に変化が生じます。
肝機能 ALT・ASTなどの血液検査に加えて、肝炎ウイルス検査、肝線維化マーカーであるⅣ型コラーゲン・ヒアルロン酸で現在の肝臓の状態を診断します。
肝がん腫瘍マーカー
(AFP・PIVKA-Ⅱ)
がんの種類によって特定の物質を産生するものがあり、その物質の血液中の量を調べます。AFP・PIVKA-Ⅱは主に肝臓がんで高値を示す場合があります。
肝線維化指標 代表的な肝線維化指標である、FIB-4、APRIを各種血液データより算出し、肝臓の線維化の進行度を判定します。
PAGETOP

膵臓ドックコース

膵臓ドック 検査時間約2時間

膵がんは通常ドックの腹部エコー検査のみではわかりにくいことも多く、早期発見の難しい臓器と言われています。また、膵臓は外分泌機能(消化吸収に関与)や内分泌機能(インスリンを分泌)の働きがあり、生活習慣病とも密接に関連しています。この膵臓ドックは、腹部エコー検査より膵がん発見の感度が高いMR検査を導入し、膵臓関連血液検査と組み合わせて膵臓を調べます。

36,850円(税3,350円含)
予約する
検査名 検査内容






膵臓MR MRI・MRCP
血液検査 膵がんマーカー
膵機能(膵外分泌)
糖代謝(膵内分泌)

特殊検診コース

メタボ脂肪肝検診 検査時間約1時間

内臓脂肪が蓄積し、糖尿病・脂質異常症・高血圧を合併するメタボリックシンドロームが近年著しく増加し問題になっています。その疾患の肝における表現形として脂肪肝があり、脂肪肝のなかには脂肪肝炎となり悪化進行し肝硬変や肝がんになるものもあります。内臓脂肪量や脂肪肝の性状を正確に把握し、メタボリックシンドロームを改善することを目標に特化した健診です。

12,650円(税1,150円含)
予約する
検査名 検査内容







内臓脂肪測定 腹部CT
肝硬度測定 肝硬度測定機器
血液検査 血液一般
肝機能
脂質代謝
糖代謝
肝線維化マーカー
BMI・腹囲・血圧

女性のためのコース

乳がん検診 検査時間約1時間

日本女性の16人に1人がなるといわれている乳がんをみつけます。早期発見・早期治療のため、定期的な検診がとても重要です。
女性専用フロアで医師や女性スタッフが対応します。

8,800円(税800円含)
予約する

「トモシンセシス機能付マンモグラフィ」を追加する場合は、8,800円(税800円含)の追加で受診できます。

検査名 詳細





マンモグラフィ X線を使って調べる検査です。乳腺エコーでしこりを認めない乳がんでも石灰化、乳腺のゆがみとして乳がんをみつけることができます。
乳腺エコー エコーを用いて乳腺にしこりがないかどうかを検査します。
子宮がん検診 検査時間約1時間

子宮がんの初期は自覚症状がありません。定期的に検診を受けることで前がんの時期や早期がんの発見を目指します。
女性専用フロアで医師や女性スタッフが対応します

8,250円(税750円含)
予約する
検査名 詳細






婦人科診察 医師が腟から内診をおこない、子宮の形状やしこりを調べます。
経腟エコー エコーを使って腟から卵巣、子宮など、内診ではわからない病変を調べます。
子宮頸部細胞診 子宮の入り口(頸部)の細胞を専用のブラシやヘラでこすり取り、がん細胞や異形成がないか調べます。

※子宮体部細胞診のオプション追加可

乳+子宮がん検診 検査時間約1時間

働き盛りの女性が最もなりやすい乳がんと子宮がんを一度に調べます。
女性専用フロアで医師や女性スタッフが対応します。

8,250円(税750円含)
予約する
検査名 詳細





マンモグラフィ X線を使って調べる検査です。乳腺エコーでしこりを認めない乳がんでも石灰化、乳腺のゆがみとして乳がんをみつけることができます。
乳腺エコー エコーを用いて乳腺にしこりがないかどうかを検査します。






婦人科診察 医師が腟から内診をおこない、子宮の形状やしこりを調べます。
子宮頸部細胞診 子宮の入り口(頸部)の細胞を専用のブラシやヘラでこすり取り、がん細胞や異形成がないか調べます。

どちらか1つ選択。オプション追加で両方受けることも可能です。

※子宮体部細胞診のオプション追加可
※経腟エコーのオプション追加可

PAGETOP

採血でわかるリスク検査

がんリスク検査はいずれもがんに罹っている可能性を調べる検査です。がんである診断はこの検査ではできません。

がんリスク検診 男性5種  検査時間約30分

アミノインデックス(Aminolndex)を用いた検査です。採血のみで簡単に早期がんの危険度を調べます。

27,500円(税2,500円含)
予約する
検査名 詳細


胃がん 血液中のアミノ酸濃度バランスを測定することにより胃がん、肺がん、大腸がん、前立腺がん、膵臓がんに罹っている危険度を判定する検査です。
肺がん
大腸がん
前立腺がん
膵臓がん
がんリスク検診 女性6種  検査時間約30分

アミノインデックス(Aminolndex)を用いた検査です。採血のみで簡単に早期がんの危険度を調べます。

27,500円(税2,500円含)
予約する
検査名 詳細


胃がん 血液中のアミノ酸濃度バランスを測定することにより胃がん、肺がん、大腸がん、乳がん、子宮がんまたは卵巣がん、膵臓がんに罹っている危険度を判定する検査です。
肺がん
大腸がん
乳がん
子宮/卵巣がん
膵臓がん
脳梗塞・心筋梗塞発症リスク検診 検査時間約30分

ロックスインデックス(LOX-index)を用いた検査です。採血のみで簡単に今後10年の脳梗塞・心筋梗塞発症リスクを調べます。

13,200円(税1,200円含)
予約する
検査名 詳細


脳梗塞 脳梗塞、心筋梗塞を発症する可能性を評価する検査です。
心筋梗塞

脳梗塞・心筋梗塞発症リスク検査は脳梗塞、心筋梗塞を発症する可能性を評価する検査です。
脳梗塞・心筋梗塞発症リスク検査は体調の悪い方、妊娠の可能性のある方は結果に影響があるためお受けできませんのでご了承下さい。

PAGETOP